演奏会レポート
10月7日・帝京高校体育大会
於:新河岸陸上競技場
REPORT:あっすん
10月7日に体育大会がありました。
その前の2日間5日、6日は文化祭もあり、ここに向けての練習を部員全員で頑張って来ました。
体育大会当日は、朝は曇っていましたが、後からは晴天に変わり、清々しく最高の舞台ででき、とてもうれしかったです。特に、練習を重ねてきたクラブ行進は、野球応援のノックでの曲をすべて暗符しなければならなかったのでとても大変でしたが、体育大会で披露できうれしかったです。
まだできていない部分もあったので、来年のクラブ行進ではもっと練習して完璧にしたいです。
また、クラブ対抗リレーには毎年部代表で1年生女子が出場します。
4人の力を合わせて頑張って走りました。(私はアンカーを務めましたが)結果…残念ながらビリで終わってしまいました。来年のメンバー!!リベンジです。未来の後輩たち頑張ってね!!
ちなみにクラブ対抗リレーは各部活のユニホームを着て走るのですが、吹奏楽部は黄色の応援Tシャツでタンバリンをバトンにして走りました。
初めての体育大会で分からないこともたくさんありましたが、参加競技にも全力で取り組み、悔いの残るようなことはなく、とても楽しく終えることができました。
文化祭と体育大会で3日連続行事が続いたことは、今までなかったそうなので、充実した貴重な体験ができました。盛り上がりはすごかったです。
これからも、行事には積極的に取り組み、楽しみたいと思います。
クラブ行進演奏曲
1.ロッキーのテーマ
2.スカイハイ
3.プラウドメアリー
4.ルパン三世のテーマ
体育大会が始まりました。まずは開会式での演奏準備です。
レポート書いたあっすんです。初めての体育大会、演奏も競技も頑張ります。
3年生のパン食い競争です。手は使っちゃいけないはずだけど…??
競技に出てきました。1位と2位コンビです。明日、景品をもらいにいきます。
「お宝を探せ!」では水鉄砲を使ってお宝を打ち落とします。ぶっちぎりの1位です。
体育大会の目玉「部活対抗リレー」。ブラバンはタンバリンをバトン代わりにして走ります。
クラブ行進です。全クラブの先頭に立って歩きます。この二人、ずっと緊張していました。
行進用の応援曲に合わせて応援Tシャツに着替えました。帝京の文字が映えます。
縦横の列が乱れないように練習しました。リズムをとりながら行進します。
トラックを一周したらフィールド内に全部活が整列します。どの部活も素晴らしい行進でした。
