活動内容
吹奏楽部の練習は平日及び土曜日は授業終了後から18時まで、日曜日は文化祭などの学校行事や外部イベントがない限りお休みです。中学生に関しては活動日は週3日となっております。
普段は個人練習、セクション練習などを中心に行い、個人個人がある程度仕上がったところで合奏をします。また、特別講師に来ていただくこともあります。


定期演奏会
一年のなかで最も大きな本番が定期演奏会です。例年、春分の日に池袋の帝京平成大学・冲永記念ホールにて行います。部員にとっては一年の活動の集大成。この場所でたくさんのお客様に演奏を聴いていただくことを目標に頑張っています。

学校行事
帝京高校の学校行事には吹奏楽部として参加する行事がいくつかあります。
●小中学生体験入学:8月下旬に帝京中学高等学校体験入学会があります。文字通り、帝京中学校、及び高校を志望校としてくださっている小中学生を対象に、音楽室にて小さなコンサートを行っております。終了後には部員とのふれあいタイムもあり、そこで様々なご質問を受けつけております。
●文化祭:10月初旬の土日に蜂桜祭が行われます。吹奏楽部は2日間とも音楽室をライブハウス「Blue Note Teikyo」に仕立て、ライブを行います。企画立案や装飾制作など生徒自らが行います。毎年人気のイベントです。
●体育祭:帝京高校の体育祭は板橋区の新河岸陸上競技場で行います。そこでは吹奏楽編成にて開会式、閉会式の式典演奏や、帝京名物クラブ行進での演奏を行います。吹奏楽部としてクラブリレーにも参加することがあります。
●卒業式:帝京高校の入学式は帝京グループ入学式として武道館にて行われますが、卒業式は校内蜂桜館で行います。例年、式前の演奏としてJAZZを、そして式中には式典曲の演奏を吹奏楽編成で行い、卒業生を送り出します。



