先週末より応援が続き日曜日の代休として臨時休校となった10日月曜日、天候に恵まれた8日土曜日には神宮球場での硬式野球部の応援と西が丘サッカー場でのサッカー部の応援が重なった。神宮球場での野球部の準決勝戦応援では忙しい週末に多くの卒業生が駆けつけてくれ、心より感謝を申し上げたい。全校に呼びかけた応援として集まった高校生の甲斐もありしっかりと決勝戦に駒を進めた。我々顧問も神宮球場と西が丘サッカー場に分かれて引率を行った。神宮球場担当顧問からのレポートが届いている「卒業生総勢15名のみの野球応援。現役生徒がいない中、阿吽の呼吸で応援トラブルも回避していく柔軟性に流石の一言でした。参加メンバーは8割甲子園での演奏経験卒業生ということもあり、パワーもさすがでした。野球部、野球部父母の会の皆様からあたたかい拍手をいただきました。」応援も成功のようで野球部の勝利と共に喜んだ。
そして、西が丘サッカー場でのサッカー部の準決勝戦応援は本校の中学生と共に吹奏楽部の現役部員のみで応援に参加した。初めての部員達は戸惑うことも多かったようだが、スタンドとも一丸となって全力で応援をした。とても残念な事に敗退しまった。また次に大きく期待をして吹奏楽部もこの経験を生かして次の応援に向けて準備を進めて行きたい。
雨天となった9日日曜日はいよいよ野球部の決勝戦である。昨日駆けつけてくれた卒業生達と現役部員の総勢と雨の合間をぬって応援した。時折り降る雨の時には木管楽器の部員や卒業生が傘をさして金管楽器を助けた。雨が上がるとすぐに譜面台や楽譜に木管楽器を出し凄い勢いで演奏が始まった。日曜日も生徒や関係者が多く集まったスタンドでは吹奏楽部も一丸となり帝京高校らしい応援となった。応援の甲斐もあり優勝し全員で大いに喜んだ。この後、春の甲子園(1月30日発表)の出場が決まると思われる。神宮大会は今週末だ。引き続きご声援をお願い申し上げます。吹奏楽部を率いた部長よりコメントが届いている。「決勝戦、見事に勝利してとても嬉しかったです。みんな一段と気合いが入っていてとても良かったです。しかし、振り返ってみるともっと工夫できた部分もあったと感じています。曲の切り替えや応援のテンポなど、焦ってしまった場面や、周りとの息が少し合わなかったところもありました。そのためにも今日できなかったことを甲子園までにはできるようにしたいです。本当に今日はお疲れ様でした。初めての甲子園楽しみです。」苦労も多かったとは思うが常に次を見据える姿には敬意を持って接したい。もう少し応援シーズンが続きそうだがそろそろ我々の冬の大会の準備も始まる。
令和7年11月10日 帝京高校吹奏楽部音楽監督・後藤健一(過去のご挨拶はコチラ)
<次のイベント>
第56回明治神宮野球大会高校の部
11/14(金)11:00〜
11/16(日)11:00〜準々決勝戦
11/17(月)12:30〜準決勝
11/19(水)10:00〜決勝戦
*全て勝利の場合のスケジュールです。
*吹奏楽部卒業生で応援参加を希望する方は所定の手続きのうえご参加ください。連絡は明石先生まで。
●岩槻Jazz2025
12月20日(土)
時間:開場12:00 開演13:00全席自由席(先着順) 終演16:00
出演:14:30(3団体目)
開場:さいたま市民会館いわつきホール
参考動画より
1.「思い出の一曲教えて?〜帝京高校吹奏楽部第50回記念定期演奏会舞台裏でのインタビュー集」/ 帝京高校吹奏楽部
2025年3月に行われました第50回定期演奏会の密着動画は50回を記念して思い出の曲をインタビューしました。
2.「2024年・新幹線で浜松遠征!!密着動画」/帝京高校吹奏楽部
いつものように凝った編集に時間がかかりかなり遅くなりましたが生徒達の合間にある密着カメラが遠征中の様子をとらえております。お楽しみください!
3.帝京高校吹奏楽部・第49回定期演奏会「1日密着動画」/ 帝京高校吹奏楽部
いつものように編集にこだわり遅くなりました。密着動画は演奏にはない毎回の生徒達の様子をお楽しみ下さい。
<部員の紹介動画>
★夏の野球応援③1日密着動画です。(2022.7.28)
★夏の野球応援②1日密着動画です。(2022.7.21,23,25)
★夏の野球応援①1日密着動画です。
(2022.7.17)
★春の野球大会応援1日密着動画です。(2022.4)
★第47回定期演奏会1日密着動画です。(2022.3)
★ハママツジャズウィークに参加した時の1日密着動画です。(2021.10)
★部活紹介動画です。(2021.4)
更新情報
3/21☆「2023年度卒業生受験体験記」をアップしました。
